BLOG

 スタッフブログ 

2023.05.02

電気自動車入門の入門 その3 電気自動車はやめられない2

当店スタッフブログにご訪問ありがとうございます。
オーダーメイドで作る電気自動車のカーフロアマット専門 はるみ商店です。

今回はなぜ電気自動車がやめられなくなったのか、理由その2です。

これはもう簡単です。
乗れば分かります、走りの軽快さの虜になりました。

それまでも、セリカとか、S13シルビアKsとか、ジュークターボとか、エルグランド3.5Lとか
とにかく加速の良い車が私は大好きだったんです。

そんな私がリーフに初めて試乗したときの快感といったら、これはもう凄い物でした。
エコモードは?でしたよ、でもスタンダードになっている時は今まで持っていた速い車の概念が
完全に変わってしまいました。

アクセルの踏み込みとリニアに連動するターボラグの無い加速。
まだワンペダルは出来ませんでしたが
そんなものはどうでも良いんです。(ちょっと言い過ぎましたごめんなさい_(_^_)_)

法定速度内では加速のタイムラグが全くありません。
エンジン音が無ければつまらんでしょうという方には合わないかもしれませんが
音は二の次、実際にシートに背中が押し付けられる感覚が好きなのです。

音で言えば、初代リーフの頃はインバーターの音がまだしっかり聞こえていて
まるで新幹線が加速していくような音でした。

新幹線好きの私にはピッタリです。
後期モデルくらいでしたか、遮音性が高まりインバーターの音が聞こえなくなったのは良い事ですが
私にはさみしい事でした、というのは余談です。

この頃の仕事上新型車にはいち早く乗れたのですが
どんなガソリンモデルでも、リーフの快感を感じられなかった事
踏んでも踏んでも加速しない感じを持ちましたね。
(スカイラインは別でしたけど)

リーフはファミリーカーなんです。
そのファミリーカーがこういう走りを体験させてくれるのですから
それはハマるでしょう?

e-POWERも似たフィーリングなんですけど、エンジン音がやっぱりしちゃうのと
モーター出力がどうしてもBEVに負けるんですよ
だから物足りない面は否めないと思いました。(意見には個人差があります)

後はバッテリーが車体下部に配置されていることによるクラスを超えた安定感も誰でも感じられる部分です。
テスラやBYDなどは床下に敷き詰められていますからより安定感は増しますね。

このようにBEVが止められなかったもう一つの理由は走りの良さなのです。

明日は実際の運用について超簡単にお話ししたいと思います。

写真の車は私がほとんど直接乗っていませんでしたが、5台目の電気自動車です。
(一時期は3台のリーフとモデル3合わせて4台の電気自動車がひしめいていました(笑))
マイナーチェンジ後の24kwhモデルです。

主がいなくなったので、今はもう手放しました。

でもナンバー4桁はモデル3が引き継いでるんですよ。
手放すのにかなり決断が要った一台です。