2023.10.05 スタッフブログ
充電規格のお話(意見には個人差があります)
当店スタッフブログにご訪問ありがとうございます。
オーダーメイドで作る電気自動車のカーフロアマット専門 はるみ商店です。
最近話題のチャデモのお話です。
「NACSよりもチャデモ規格が優れている」ある方の記事が無料分だと良く分からなかったものですから
kindleアンリミテッドで全体を読んでみました。
超要約するとこんな感じでした。
-----------------------------------------------------
CCS1充電網は例えばエレクトリファイアメリカのようにVWが嫌々作った充電網なので
メンテナンスが行き届いていない充電器が全米に拡がってしまった。
(そもそもCCSはPLCというノイズに弱い通信方法を使うからトラブルが多いと
チャデモ規格充電器も製造している作っている充電器メーカーのエンジニアも言っている。
ここを見てもCANを採用しているチャデモが一番安定しているのは明らか)
だから他社は安定しているように見えるテスラ規格に
乗り換えたくなってしまった。
(テスラは1メーカー対1メーカーだから簡単なシステムで運用できる。安定しているのはこれが要因。
チャデモはnメーカー対nメーカーを最初から考慮して設計しているので問題が起こりにくい。)
しかしプラグアンドチャージを行うテスラ規格をその他のメーカーが採用すると
自社の顧客情報がテスラ社に筒抜けになるから、テスラ規格をそのまま他社が採用するとは思えない。
それを解決するためにテスラ規格にCCS1の通信規格PLCを上乗せするだろう。
このようにNACSと言うのはテスラ充電規格にCCS1を上乗せした規格になるのだから
NACSという規格の充電器は今現在この世に存在しない。
そもそもノイズに弱いPLCを使うCCS1をテスラ規格に上乗せするのだから
それは複雑怪奇な物になってしまいまともに充電できない気がする。
-----------------------------------------------------
あくまで北米のお話なのでこういう結論になるのかも知れませんね。
本当にCCS1規格の充電網はダメダメなんでしょうか。
これは自分で確かめられないのでよく分かりません。
ただ、NACS=テスラ規格で間違ってないと思うんですけど。
テスラ社が公開している充電規格の仕様書?にはNACSって書かれていませんでしたっけ。
ちょっともやもやする感じは否めないです。
あくまで北米でのお話ですけれど。
ただ、日本での充電はチャデモとNACSどちらも経験してきた私の印象では、NACSの満足度が高いですよ。
充電速度、充電までの手順、プラグの重さ、充電待ち発生率。
今までの経験では全て快適でした。
とは言え日本の多数派チャデモも進化を続けているようです。
チャデモも今までの基数から口数を増やす考え方に変わってきているようですので
高出力化も含めてこれからが期待できそうです。
日本の規格が頑張るのは嬉しい事です。
余談ですが美容師さんに髪を切ってもらっている時に
ひょんなことから自動車の話になって
テスラの充電はチャデモとはちょっと違うんですよって言っても
「ん~ちょっと何言ってるか分からない」でした。
世間はそんなもんです。
ではまた。
-----------------------------------------------------